からくり×OCRの操作説明動画を公開しました!
こんにちは~ 明けましておめでとうございますぶりの、小波津です。 三寒四温が続いて服装選びに困る日々が続いていますが 皆様いかがお過ごしでしょうか? 時の流れは早いもので、もう2022年が明けてから […]
【祝】とてもとてもおめでたいお話4
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 テレワークを初めて早2年が経とうとしてます。 世間では新型コロナウイルスの第6波が来ているみたいで、なかなか収束しませんね。 年末年始で外出した際、たまに […]
【謹賀新年】AI-OCRセミナー開催します!!
お久しぶりです。小波津です。 ついに2022年あけましたね~。 お正月休み、年内は大晦日の当日まで永遠と大掃除に明け暮れていたので、お休みを満喫したのは元旦から。 3が日は初詣・すき焼き・お雑煮・凧あ […]
リモートワークを快適にしてくれる4つのガジェット
こんにちは、小柳です。 弊社ではコロナ禍のためリモートワークを実施しております。 自宅のデスクで長時間過ごすことが多くなった結果、だんだんと自宅での作業で使用するアイテムが洗練されていきました。 今回 […]
DaVinci Resolveのカラーグレーディング
一般ユーザの使用する動画編集ソフトの代表的なものとしてFinal Cut ProやPremiereProがあります。 これらのソフトが動画編集の定番とされてきましたが、ここ数年Blackmagic D […]
3つのサイトだけ使えばLPIC Level1に合格できるという話
皆様こんにちは! 最近は日曜の夜が楽しみでたまらないt-oishiです。 篤姫以来に大河ドラマを見ているのですが、青天を衝けはかなり面白いですね。 オリンピックによる放送休止が明け、いよいよ放送再開し […]
2021年8月19日の新卒採用合同企業説明会についてお知らせ
青空を忘れてしまいそうなほど長雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 弊社は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、社員の健康・安全を考慮し、下記イベントの参加を見送る事といたしました。 8月 […]
【備忘録】WSUSの気にする部分ついて
今回は、気にする部分2つを記載します。 ※個人的見解なので、人によっては違ってくるかと思いますでその部分についてご了承願います。 WSUS(Windows Server Update Services […]
ExcelVBAを使ってExcelファイル起動時に自動で実行するプログラムを作る
こんにちは、小栁です。 今回は、ExcelVBAを使ってExcelファイル起動時に自動で実行されるプログラムを作ります。 後半ではVBAを使って設定することができる各種項目を紹介します。 この記事の内 […]
【備忘録】Tera Termマクロでよく使うコマンド一覧
お久しぶりです。モンハンRISEがHR7で止まっている志村です。 ラージャンとディアブロスが怖すぎて先に進めません… 数か月前まではサーバ構築とハンターだけが己の仕事だと思っていたら、スイッチの構築ま […]