季節は5月。
幸せなGWも終わり、新入社員はお仕事に慣れてきて、先輩社員たちは中だるみの時期。
気温も上がってきてなんだか眠くなってきますね。
新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく身体がだるかったり集中力が続かない。
穏やかな気候とともに気持ちも緩み、なんだかやる気が出ない。
そう5月。「五月病」がやってくるのです。
そんな中、ある社員から「最近モチベーションが上がらなくて。どうすれば上がりますか?」というお悩み相談を受けました。
お悩み相談を受けるからにはしっかり解決してあげたいのが人の性。
ただし、モチベーション管理は人それぞれ。
三者三様、十人十色、百人百様、千差万別。私の方法だけを伝えても意味がありません。
そこで、身近な社員たちはどうやってモチベーションを維持しているのか、アンケートを取ってみることに。
アンケート結果を基に相談を乗るのですが、これはもしかすると他社員…全国のお仕事している人たちも同じ悩みを抱えているかもしれない。
ということで、現役エンジニアの実情を公開してみることにしました!
アンケートは以下の3項目
・仕事をするうえでどのようにモチベーションを保っている or アップしていますか?
・日頃行っている or 行おうとしている良い習慣はありますか?
・おすすめのストレス発散方法はありますか?
今回は
「仕事をするうえでどのようにモチベーションを保っている or アップしていますか?」
をピックアップしてご紹介します。
残りの2つは後日改めて記事にしますね。
それでは参りましょう。
仕事をするうえでどのようにモチベーションを保っている or アップしていますか?
アンケートを取った結果、大きく7つのパターンに分かれました。
① そもそもモチベない強強パターン
モチベーション?なにそれおいしいの?モチベなくてもガンガンいこうぜ!の強者たちのお言葉です。
・モチベーションを保とうと思ったことがない
・特にモチベというものが無いタイプ
・そもそもモチベーションを保たなければ仕事をできないという思考がない。
・モチベーションはなくても仕事はできる。やって当然のことという思考。
・モチベーション無いことが基本なので、極端に悪いときは「いつものことでしょ?」と言い聞かせる。それでダメなら無理矢理にでも何かします。人間は何かやらないとやる気がでないと聞いたことあるので。
② モチベーションは後からやって来るパターン
「やる気はやり始めないと出てこない」と言われるように、まずは始めよう!!というパターンです。
・まずは取り掛かる
・びびらないで、まずやってみる。失敗してもあまり気にしない。
・やる事を決めて実施するのみ
・やりやすいものから済ませてタスク数を減らす
・出来ないことが出来るようになるとか、成長を感じるとか、身近な目標を設定して達成する
・今日はどこまでやるかを決めて、1日のスケジュールを作成してから動く
・仕事環境を整える(デスク・チェアー、モニター、キーボード、マウスetc…)
③ ご褒美パターン
仕事は成果が出るとやりがいを感じやすく、モチベーションも高まります。
目標を小分けにして少しづつ達成、〇〇を達成したら自分にご褒美というパターンです。
・小さい区分けごとに自分にご褒美を用意
・仕事を達成&完了したら、ご褒美のスイーツを食べる!
・チョコを食べる
・喫煙
④ 自分最高!パターン
成功体験をすることが一番モチベーションが上がりますが、自分が体験したのものである必要はありません。妄想でもモチベーション向上につながるよ、というパターンです。
・達成したことをイメージしながら仕事をするようにしている
・できる自分を妄想して周りからあいつすげーと言われる妄想をしてモチベーション保ってます妄想超大事です
・なりたい自分、理想の自分を妄想する。妄想してるとテンション上がってやる気出て行動力上がりやすくなりますよ。
・何でもいいので褒める。なかなか自分で見つけるのは難しいが、何か一つでもあるとそれが自信につながる
⑤ 未来は明るいパターン
内だけではなく外に目を向けてみるパターンです。
・未来の展望を考える
・明るい将来を考える
・休日の予定など楽しみなことを考える
・たのしみ(目標でもいい)を作って、それに向けて頑張る。(お金でも時間でも…)
・楽しみや趣味を見つける
⑥ 自分に厳しくパターン
精励恪勤!!のパターンです。
・責任感を持つことによるプレッシャーがモチベーションになっている
・技術的スキル・マネジメントスキルどちらも、今後のキャリア形成につながるという意識を持つ
・緩急をしっかり。仕事は生きるための術であり仕事のために生きるわけではない。適度にリフレッシュ
・少しネガティブな考えかもですが、焦りや緊張感を持つ
⑦ 人を見て奮い立たせるパターン
下がってしまったモチベーションを高めるには、今の行動や思考を改めることが大切。「尊敬できる人」を見て、より良い行動や思考に改めてモチベーションを上げていこうというパターンです。
・モチベーションが高い人が何をやっているのかを見る
・尊敬している先輩を見て、自分もああなりたいと考えてみる
・パートナーがとても仕事を頑張っているので、自分もしっかり頑張らないといけないという気持ちになり、その姿がモチベーションを保つ材料となっている
おわりに
現役エンジニアたちのモチベーションの上げ方、いかがでしたか?
様々な方法がありますね。
モチベーションの上げ方は1つにこだわる必要はなく、複数あると良いです。
ちなみに私は以下の3つを掛け合わせてます。
・未来は明るいパターン
・モチベーションは後からやって来るパターン
・ご褒美パターン
休日の予定など楽しみなことを考えて幸せな気持ちになり、やる気なんて始めないと出てこないからまずは取り掛かるか、となり、終わったらご褒美にケーキ♪
…痩せません。
仕事へのモチベーションは、様々な仕事と向き合う中で変化して当然と言えます。
常にモチベーション高く働き続けるということはとても難しいことです。ほぼ無理だと思います。
モチベーションが上がらない自分を責めることなく、ここで紹介した方法を参考にしながら、自分に合うモチベーションの回復方法を探ってみてください。
本記事が、皆様のモチベーション管理に少しでもお役に立てば幸いです。