社員旅行2019 in 日光
ブログではお初にお目にかかります。システム・ソリューション部門の石田です。 先日、一泊二日の社員旅行が催されました。 目的地は日光、湯西川温泉。 この記事では旅の思い出を、写真とともに振り返っていこう […]
Googleマップで任意の場所を開くURL
概要 URLにキーワードを埋め込んでリンクにする方法です。 検索後のURLですね。 わざわざマップを開いて検索しなくても、クエリでOKです。 詳細 とてつもなく簡単でした。 まあそりゃ、URLに埋め込 […]
GAS(Google Apps Script)触ってみた
こんにちは。ymです。 突然寒くなってきましたね。過ごしやすい秋はどこへ行ったのでしょう。 昼休みに弊社の大技師H.Wさんが歌う「とんぼのめがね」が哀愁を誘います。 さて、今回はGASについて述べよう […]
NSD + ISC-DHCPの環境でDynamicDNSの仕組みを作ってみる
寒くなってきまして、そろそろクリスマスのシーズンも近づく中、社内でも風邪をひいている方をチラホラ見かけるようになりました。 。。。という私も風邪をひいてしまいました。「体調には気を付けましょう!」と言 […]
検証環境改善計画 ~①構想編~
皆様初めまして。 8月に入社しましたビジネス・ソリューション部の北見です。 私はインフラエンジニアとして5年、その他プログラムを書いたり上流設計を経て グローディアへやってきました。 そんな私の社内で […]
iPadで開発してやるぞ。と思った日。
こんにちは 私は大都会越谷に住む生粋のiPadPro使い、高橋です。 丹田にあるチャクラを練ることで休日にiPadを使って開発環境を構築することも可能なんですね。 普段はデニーズに入り浸り、iPadで […]
モールス信号を使って遊んでみる
皆さんお初になります。 今年の4月に入社しました、 ネットワークソリューション部の石川です。 記念すべき初投稿ということで、 なにを書こうかなぁと 悩んでも仕方ないので、 さっそく表題について触れてい […]
WordPressを初めて使って感動したこと
最近の業務で実は初めて1からWordPressに触れたのですが、こんな簡単にブログやSNSが作れるのかと感動したので、忘れないようにまとめます。 サクッとSNSを作る SNSと言ったら個人的にはTwi […]
postgresでのレプリケーション設定時にパスワード認証で失敗してしまう
postgresを使って、別のサーバからDBをレプリケーションするよう設定したい場合、recovery.confに primary_conninfo = ‘host=DBServer1 port=54 […]
RDPを利用したリモートサーバへのデータ転送方法
こんにちは。東です。今回はRDP(リモートデスクトップサービス)で接続した先のサーバへ、データ(フォルダ・ファイルなど)を転送する方法をご紹介します。 手順については2パターンありますが、今回はその2 […]