CentOS 8 NW設定(VMware 環境)
久しぶりの更新となります。 CentOS 8でのNWの設定を記載していきます。 OSのインストール作業について本記事では割愛させて頂きます。 NWの設定(主流) ・「nmcli」および「nmtui」コ […]
blog通知自動化
お久しぶりです。rsatoです。 今回は弊社の社内チャットツール変更に伴いblogの自動化を行いました。 要件(ざっくりとですが、、、 ・自動でblogの来週の執筆者を通知する ・自動でblogを本 […]
8月の満月「スタージェンムーン」を撮ってみた
こんばんは、テレワーク中でも毎日カメラの事ばかり考えています。 今夜(8月3日)からあす(8月4日)の明け方にかけて満月です。 英語圏で8月の満月は「スタージェンムーン」と言うそうです。 調べてみると […]
tooltipライブラリ「Tippy.js」をRailsから使ってみました
Tippy.jsを使ってみました Tippy.js javascriptでtooltipを表示するライブラリですね。 自力でcssを工夫して作れないこともないのですが、 外部のライブラリを使うことで便 […]
PWAのメリット・デメリット
いつも抱いている漠然とした気持ち。 なんかアプリつくりたい。 iphoneユーザなのでiphoneアプリを作るのが妥当なのですが、 macを持っていない。 ううー高いよ。 VMで動かせるほどスペック高 […]
とにかく安くお腹を満たしたい@食パン
節約が趣味のnarita_glodiaです。 半額シールを見ると胸が高鳴ります。 今回は雑談になります。 月の食費が2万円、というのがネットで話題になっております。 私は大食いなのでこの辺なかなか厳し […]
【vtuberもどき】喋りながらキャラが動いてスライドまで表示できるやつ作りました
関連記事 【VTuber】javascriptでリップシンクもどきを実装してみる またつくりました 前回はキャラクターがしゃべるだけでしたが、今回はスライドもつけてみました。 Youtubeに上げまし […]
2019年度版 WEBアプリケーションエンジニア研修内容 vol1
弊社で実施しているWEBアプリケーションエンジニア向けの研修内容を公開致します。 巷には入門者向けの情報で溢れかえっていますので、特に秘匿すべき資産ではないではないだろうと考えての公開となります。 I […]
Twitterのツイートを選択して削除するツールをハッカソンで作りました 2
前回の記事はコチラ 「過去のツイートを消したいが、そこそこいいねをもらったやつはあんまり消したくない」 かの秦の始皇帝も言ってましたが、まさに仰るとおりだと思います。 先人たちのお考えはやはり深いです […]
グローディア請負・受託事業における6つの実績をアピールします
はじめに 前回に引き続き、グローディアにて行っている請負・受託事業(以下、請負事業)のお話しとなります。 >> 前回記事はこちら: グローディア請負・受託事業における6つの実績をアピールし […]