職業プログラマでもあり、休日プログラマでもある私にとって、
「開発環境の構築コストをいかにして下げるか」というのはモチベーション維持の大きな課題です。
数年前、cloud9に出会い、WEB上で数クリックで開発環境を構築できるその仕組みには驚きました。
当時は無料枠があったのですが、今はAWS上で稼働しており、激安とはいえ有料になってしまいましたので、
ローカルで稼働させる方法を探してみました。
Cloud9 + Railsの開発環境構築
Cloud9 IDE + Rails でのローカルでの開発環境構築の手順メモを公開します。
[実行環境]
- CentOS7
- Rails 5.1.5
- Ruby 2.5
- MySQL 5.7
[開発環境(IDE)]
- Cloud9 IDEのOSS版
https://github.com/c9/core
※Cloud9 IDEはOSS版とクラウド版があり、クラウド版は「AWS Cloud9」として稼働しています。
※今回はローカルで開発を実施したい為、OSS版を使用します。
※ライセンスにはご注意ください。弊社では新人教育の開発環境用途で使用しております。
Railsセットアップ
OSの日本語化
1 2 3 4 |
yum -y install ibus-kkc vlgothic-* localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 source /etc/locale.conf |
wgetとgitとかいろいろインストール
1 2 3 |
yum install -y wget git yum install -y git gcc gcc-c++ openssl-devel readline-devel |
既存のRuby をuninstall
1 2 |
sudo yum remove ruby |
curlをversion up
1 2 3 4 5 6 7 |
wget https://curl.mirror.anstey.ca/curl-7.58.0.tar.bz2 sudo tar xf curl-7.58.0.tar.bz2 cd curl-7.58.0 sudo ./configure --enable-libcurl-option sudo make sudo make install |
yumをupdate
1 2 |
yum update |
rbenvをインストール
1 2 3 4 5 6 7 |
git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv cd ~/.rbenv && src/configure && make -C src echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile source ~/.bash_profile git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build |
Ruby 2.5をインストール
1 2 3 4 |
rbenv install 2.5.0 rbenv global 2.5.0 rbenv rehash |
アプリケーションのディレクトリ作成
1 2 3 |
mkdir /var/www/app cd /var/www/app |
bundlerインストール
1 2 |
rbenv exec gem install bundler |
Railsインストール
1 2 3 4 5 |
gem update --system gem install --no-ri --no-rdoc rails gem install bundler rbenv rehash |
MySQLインストール
mariadbのuninstall
1 2 3 |
sudo yum remove mariadb-libs sudo rm -rf /var/lib/mysql |
Mysqlインストール
1 2 3 4 5 |
sudo rpm -Uvh http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-11.noarch.rpm sudo yum install --enablerepo=mysql57-community mysql-community-server systemctl enable mysqld.service systemctl start mysqld.service |
Mysqlパスワード設定
1 2 3 4 5 |
sudo grep 'temporary password' /var/log/mysqld.log で表示されたパスワードで一旦ログイン mysql -u root -p ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED BY 'P@ssw0rd'; |
Cloud9
Cloud9インストール
1 2 3 4 5 6 |
yum install glibc-static cd /var/www/ git clone https://github.com/c9/core.git c9sdk cd c9sdk scripts/install-sdk.sh |
Cloud9起動
1 2 3 |
~/.c9/node/bin/node server.js -p 8080 -a : -l 0.0.0.0 -w /var/www/loquat/ |
そもそも
Cloud9IDEの商用利用が原則禁止なので、(商用利用には個別に契約を結ぶ必要あり)使い方には注意ですね。
というか、そもそもこの記事を書いている途中で
「AWS Cloud9」の料金が激安なことに気づいたので、
そちらでもいいなと思いました。(月に200円くらい…?)
使わない間は自動で停止するような仕組みもあるようで。
かゆいところに手が届きますね。
次回はそちらの使用感を記載してみようと思います。
以上です。