FirebaseのCloud Firestore(β)を試してみる

Firebaseとは

FirebaseはGoogleが提供しているWebアプリケーション開発プラットフォームです。
サーバ側の設定などを簡単にできて、WEBアプリケーションの開発などに使えます。
Googleアカウントで使用できて、制限有りの無料枠もあります。
今回はDatabase機能のCloud Firestore(ベータ版)を試してみます。
こちらの内容に従って進めています。「Cloud Firestore を使ってみる | Firebase」

プロジェクトを作る

まず、プロジェクトを作ります。
「Firebase Console」から適当な名前のプロジェクトを作ります。

データベース機能を有効にする。

プロジェクトを作成したら左側のメニューから[Database]を選択し、[データベースを作成]からデータベースを有効化しましょう。
また、今回はCloud Firestoreを使用するため、上部のRealtime DatabaseをCloud Firestoreに変更して有効化します。
これでCloud Firestoreを使用可能になりました。

データを入出力する。

データベースを作ったのでデータを入出力しましょう。
今回はPythonを使用します。

秘密鍵を取得する

事前にFirebase Admin SDKの秘密鍵を取得します。
左側のメニューの歯車から[プロジェクトの設定]→[サービスアカウント]と移動します。
[新しい秘密鍵の生成]から秘密鍵をダウンロードしましょう。

ライブラリのインストール

Firebase Admin SDKをpipでインストールします。
$ pip install --upgrade firebase-admin

ライブラリをインポート

Pythonのコードを記述していきます。
ダウンロードした秘密鍵を使用してSDKを初期化します。

データの追加

データを追加する際にはコレクションとドキュメントを指定してJSON形式で追加します。

データの読み込み

getメソッドを使用することでコレクションごとにデータを取得することができます。

実行する

実行するとデータが入出力されます。
$ python ./test.py
alovelace → {'last': 'Lovelace', 'first': 'Ada', 'born': 1815}
aturing → {'last': 'Turing', 'middle': 'Mathison', 'first': 'Alan', 'born': 1912}
入力されたデータはDatabaseのデータタブで見ることができます。

終わりに

Firebaseは簡単な手順でサーバ側を実装できるのでちょっとしたアプリケーション開発にとても便利だと思いました。
次回はFirebaseを用いて簡単なアプリケーションを作成してみたいと思います。

この記事を書いた人

成田哲洋

最近、4Kモニタを買いました。