グローディアのサービス一覧はこちら
 

2018年6月メンバーミーティングを開催!

みなさん、こんにちは!
初めまして。
帰社日…ではなく、メンバーミーティング運営委員のヤンと申します。
そうです。
6月より、この毎月に開催する交流会の呼称を「帰社日」から「メンバーミーティング」に変更することになりました。

理由は、「帰社日」という表現が持つ意味はこの例会の本来の目的とズレている考えたからです。
「帰社日」は「外勤している社員が本社に帰る日」の意味ですが、
この例会はそれと違って、社内の請負案件が多くなり、社内メンバー含め全社員で技術向上・意識改革のために設けた交流の場です。
なので、例会の呼称を「メンバーミーティング」というより適切な文言に変えました。

今後もメンバーミーティングを楽しく盛り上げられるように、運営委員会一同全力で取り組みますので、どうぞよろしくお願いいたします!

それでは、「6月メンバーミーティング」についてお伝えします。

メンバーミーティング運営委員会の目標

・メンバーミーティングの参加率向上
・Glodia社員全員で何かを作り上げる
・Glodia社員が考えたアイデアを世に出す
・メンバーミーティングを通じて、社員全員の技術力を向上させる
・Glodia社員が自発的に行動できるように意識改革

今回は以下のセクションに分けて執り行いました。
【1】社内プレゼンテーション
【2】グループセッション

プレゼンテーション

研修報告~Railsでインスタもどきを作ってみた~

3月より入社したごっぴーさんが新人研修の結果をまとめて発表しました。

研修の命題は「Railsでインスタもどきを作ってみよう」

RailsはRuby on Railsの略で、WEBアプリ等が作れるフレームワークです。
Railsで作られたサイトは、
・cookpad
・食べログ
・airbnb
など、有名なサイトがたくさんありますね。

それでは、ごっぴーさんのWeb開発ツアーへようこそ!

WEBサービス開発の流れは
・要件定義(どんな機能を実装したいのか)
・設計(どんな方法で実現するのか)
・コーディング作業(設計に沿ってサイトを作る)
・テスト(各機能が予想通りに作動しているかどうかを確認)
です。

そして、Web開発に必要なスキルは
・HTML
・CSS
・JavaScript
・サーバOSに関わる知識
・データベースに関わる知識
・コーディング
があります。

普通はフロントエンド、バックエンドなどにタスクを分けてチームで開発を行いますが、
一人で全部できたごっぴーさん…
尊敬します。

そして三ヶ月をかけて、作り上げたサイトは…
↓↓こちらをご覧ください↓↓

gotostagram

上記のリンクをクリックすれば、ごっぴーさんが作成したサイトをご覧できます。

完成度がとても高い。
しかもデザインが簡潔でキレイ。
プレゼンした後は実際にサイトを開いて各種の機能を展示し、多くの社員から好評を得ていました!

作ったときに、こだわったポイント
・ログインした時のトップ画面で、コンテンツのサイズや色などは本家と極力同じようにする
・投稿画面で、画像がないと投稿不可にし、二重送信を防止
・マイページで、「ログインできたら表示を切り替える」、「フォロー」、「自己紹介文を表示する」など機能の実装
・フィード一覧で、「いいね!」「コメント投稿」「続きを読む」など機能の実装
だそうです。

インスタライクだからといって、機能はかなり完全ですね。

ちなみに、ハッシュタグの実装方法について、下記の記事で詳しく説明されていますので、ぜひご一読していただければ嬉しいです!
Railsのキャプションにハッシュタグ機能を実装する

IT関連のマスコットキャラクター

二つ目のプレゼンは、このブログに投稿予定の未公開記事の先行発表会です!
まるで映画の先行上映会みたいな感じで、ワクワクしますね。

IT業界とは一見、雰囲気が堅そうに思われる業界ですが、実際に親しみやすい一面もあります。
それは、今回のプレゼンで紹介するIT関連のマスコットキャラクターたちです。
ロードショーの前にネタバラするのは好ましくないですが…
予告編のような感覚で伝えられたら、と思います!

プレゼンでは、15種以上のマスコットキャラクターを紹介されましたが、その中でも個人的に最もお馴染みなのはこの子ですね。

これはアンドロイドのマスコットキャラクターで、日本で「ドロイドくん」と名づけられたそうです。
初めて見たのは…まだ日本に来る前の話です。
それは2014年頃、中国でもかなり流行っていて、周辺商品はたくさん売っていました。
女子高生の中ではHelloKittyやピカチュウ並みの人気があって、よく携帯に飾られているのを見かけたことを覚えています。
思い出すとちょっと懐かしい…

次は、GithubのOctocat。

Octocatは名前も外形も完全にタコっぽいですが、実際はサンゴだそうです。
Octocatがなぜこうなった物語は、本編で詳しく紹介しましたので、ここでは一旦控えめに…
「え?」と思った方は、ぜひそちらの記事で確認してくださいね!

最後には、弊社の非公式キャラクター「グローディアくん」も登場しました♪

丸い目がかわいくてとても好きです!
グローディア君のグッズも作ってパソコンや手帳とかに飾りたいですね~

上記の他にも個性溢れるキャラクターたちがたくさん紹介された本編記事は、
当ブログで後日公開する予定なので、定期的に(たとえば一日三回とか)Glodiaのブログをチェックしてみてください!(笑)

グループセッション

ZAKURIT登録大会

まず、弊社の無料Webサービス「ZAKURIT」を紹介します。
ZAKURIT(ザクリト) は、IT用語を3行でざっくり解説することを目的としたサービスです。

本日は、ZAKURIT登録大会を開催いたします!
このチャンスで登録数を一気に増やしていきたいと思います!!

まずは、4チームに分かれてディスカッションを行い、登録する単語やその説明を考えていきます。
そして本番作業に移り、決めた内容をZAKURITに登録します。
最後は、チームごとにTOP3の項目を選出し、登録した単語数と一緒に発表します。

ルールは:
・役割分担は自由
・登録済みの単語でも登録可能
・他チームとの登録単語をかぶっても構わない
・グループセッション後に出た案の登録してもいいが、登録単語数として数えない
です。

結果は、合計93語を登録することができました!

ではでは、本大会で登録していただいた項目を抜粋してご紹介いたします。

ドラゴン
 ・バグのこと
 ・バグの中でも手強いバグのことをこう呼んだりする
 ・「〇〇チームドラゴン対応を」と言うことで現場の士気をあげることができる
Oreo
 ・Android8.0のプロダクト名
 ・Androidのプロダクト名には代々お菓子の名前が使われている
 ・元ネタはクリームをクッキーで挟んだオレオ
モニタ
 ・あなたが
 ・みている
 ・それ

いかがでしょうか。
ベテランエンジニアは豊富な経験を後輩に共有できるプラットフォーム。
新人エンジニアは業務都合で知識がすぐに必要な時に、ポイントの掴みにくい長文より効率的良いレファレンス。
私の場合は、新しく習った知識をZAKURITに三行にまとめることによって、その知識に対する理解と記憶を深める事ができると感じました。
「三行」しかルールを設けていない自由な形なので、他にも使い方がたくさんあると思います。
ぜひいろいろ試して、自分に合う三行の使い方を楽しんでください!

最後に

運営委員長の交代に続いて、呼称も変えたメンバーミーティング。
盛夏に向けて、新しい風が吹き始めました。
創業して15年目となるGlodia社の成長・革新は、一刻もとまらない。
私も、会社と一緒に成長していきたいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


グローディアのサービス一覧はこちら