iPhoneのスクリーンショットがPhotoshopで開けない!?
概要
こんにちは。花山です。 登場頻度、ちょっと高めです。笑
iPhoneで撮ったスクリーンショットを、Windowsに送るのにGoogleドライブを経由したんです。
その後、Photoshopで開こうと思ったら、 「無効なJPEGマーカーが見つかりました」 と表示されて開けない!!
理由
調べてみたところ、本当はpngなのにGoogleドライブを経由してダウンロードすると、 拡張子がなぜかjpgに変わってしまうからみたいです。
でも別にjpgに変わっただけでしょ? と思ったし、Windows自体では開けていたんです。 そこはなぜなのかは分かっていないんですが、 jpgデータに変わったわけではなく、 データとしてはpngなのに拡張子だけjpgで、おかしな状態になっているんです。
iPhoneのスクリーンショットはデフォルトの設定だと”HEIC”という拡張子で保存されます。 Windowsデフォルトではサポートしていないようで、これをGoogleさんやDropboxさん達がpng等に変換しているそうです。 多分、本当はpngに変換したいのに名前だけjpgにしちゃうバグとかなんでしょうねぇ。
で、”Windows自体では開けていた”というのは、 多分、Windowsさんが上手いことやってくれたからなんでしょうねぇ。
「多分」ばっかりですいません…。笑
対策
jpgになっている拡張子を、pngに直してあげるだけで解決しました♪
もしかしたらデフォルトではファイル名に拡張子が表示されないようになっているかもしれません。
その場合は、エクスプローラーの表示オプションから「ファイル名拡張子」にチェックを入れてください。
