グローディアのサービス一覧はこちら
 

Unityでゲームを作る-その4-

Unity-logo

こんにちは。
佐藤です。

今回はUnityでゲームを作るの第4回になります。
この連載記事も終わりに近づいてきました!
軽い気持ちで連載企画をしてしまって後悔。。
とりあえず、前回の記事を見ておさらいしましょう!

前回を見ていないという方、詳しく!!という方は下記から飛べますのでお読みください。

第1回
第2回
第3回

前回まででプレイヤーとして動かせるところまで進みました。

目次

今回は
・アイテムの追加
をやっていきます!

アイテムの追加

まずは、クリア条件となるアイテムを追加します。
ゲーム内のアイテムの動きとしては、
・ステージ内にたくさん落ちている(複数用意する必要がある)
・プレイヤーが触れると取得した状態にする(プレイヤーと接触したら消える)

Itemオブジェクトを作成します。
・ HierarchyビューのCreateをクリック。
・ ”3D Object” -> “Capsule”を クリック。
・ 生成したCapsuleを選択し名前をわかりやすく”Item”に設定。



大きすぎるので、大きさと位置を修正します。
Position:(x:0, y:1: z:0)
Scale:(x:0.5, y:0.5, z:0.5)

アイテムを量産しやすいようにProjectタブで専用のフォルダ(Prefab)を作成し、その中で管理をします。
あとで色を変えたり、複製をするときに便利になります。
・ ProjectブラウザでCreateをクリックし、Folderを選択します。



・ 新しく作成したフォルダ名をPrefabとします。
・ HierarchyビューのItemを選択します。
・ ProjectブラウザのPrefabフォルダへItemオブジェクトをドラッグ&ドロップします。


次にItemオブジェクトを複製します。
・ ProjectブラウザのPrefabフォルダのItemを選択します。
・ Sceneビューへドラッグ&ドロップします。


なんとなくで4角形になるように配置しました。(お好みの置き方でいい)



これでアイテムの配置は終了です。

今の状態でゲームを動かしてみると、プレイヤーに触れても消えません。
アイテムではなくただの障害物状態です。
ここからアイテムをアイテムらしくするためには、
プレイヤーと接触したら消えるようにする必要があります。

まずはスクリプトを作成します。
・ HierarchyビューでItemオブジェクトを選択します。
・ InspectorビューでAdd Component > “New Script”を選択します。
・ Nameに「Item」と指定し「Create And Add」ボタンをクリックします。


スクリプト内で判定方式をTriggerにしたので、Itemの設定もTriggerに設定します。
・ HierarchyビューのItemオブジェクトを選択します。
・ InspectorビューのCapsuleColliderコンポーネントのIsTriggerにチェックを入れます。


スクリプト内でPlayerタグを対象に判定を入れているので、Playerのタグを変更しましょう!
・ HierarchyビューでPlayerオブジェクトを選択します。
・ InspectorビューのTagをPlayerへ変更します。



他のアイテムたちも同じ設定を反映させます。
本当でしたら、1つ1つ変更を加えないといけないのですが、
Prefabに配置したことにより一括で変更ができます。
・ HierarchyでItemオブジェクトを選択します。
・ InspectorでApplyボタンをクリックします。



これでゲームを実行してみると、プレイヤーがアイテムに接触した瞬間に消えるようになります!

アイテム追加が出来ました。。。

終わりに

やっとここまで来ました。
次回は画面上にアイテム数を表示するUIを追加します。
あともう少しお付き合いをお願いいたします。

参照

初めてのUnity
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/hajiuni-jp

※記事の内容は保証はしておりません(執筆時期や実施環境により挙動が変わるものがある為)。
別途検証してご利用いただくことをおすすめいたします。

グローディアのサービス一覧はこちら