グローディアのサービス一覧はこちら
 

社内勉強会 – QoS

恒例の社内勉強会、今月は参加エンジニアの数が少なめ。。。 都合の合わないときもあります。 今回はQoSについて!! 今回はネットワークスペシャリストのWさんに 講師としてプレゼンをやって頂きました。 今回は資料の総ページ数、約80ページ! 他分野の方にもわかるようにバッチリ図解の入った 非常に丁寧な資料が作られていました。 ・QoSがなぜ必要か ネットワークでは →シリアル化遅延 →伝送遅延 →キューイング遅延 →転送遅延・処理遅延 これらのような様々な遅延が発生する >音声など、遅延に弱いサービスに対しては優先して処理を行うことで 遅延による影響を極力さける必要がある ・QoSに関する技術 →クラス分け、マーキング 音声、WWW、メール等を識別して各優先クラスに分ける →優先制御 キューイング、スケジューリング → 混雑した時にキューに溜まった パケットをアウトプットインターフェイスにどのような順番で出すか >PQ,CQ,MDRR,WFQ,CBWFQ,LLQ等のスケジューリングアルゴリズム →輻輳回避 パケットロスが起こると再送時に送信レートを下げるといったTCP自体に 備わった機能を間接的に用い、キューがいっぱいになる前に ランダムにパケットをドロップさせることで、そもそも混雑することを防ぐ >WRED →ポリシング 主にインプットインターフェイス側で 指定帯域を超えた場合にパケットをドロップするまたは ペナルティを与える →シェーピング アウトプットインターフェイス側でパケットを遅延させることで バーストを抑え、指定帯域に平滑化させる →LFI 大きなパケットを小さなパケットにフラグメント化することで シリアル化遅延を少なくし、もともと小さなパケット(音声パケット等)の キューイング遅延を少なくする →圧縮 パケットを小さなサイズに圧縮することで シリアル化遅延を少なくする まだいくらか残っていたのですが、今回は時間となってしまいました。 飲み会が呼んでいるので、今日はここまで!
※記事の内容は保証はしておりません(執筆時期や実施環境により挙動が変わるものがある為)。
別途検証してご利用いただくことをおすすめいたします。

グローディアのサービス一覧はこちら

この投稿へのトラックバック

  1. d-change.Net said on 2023-11-17 at 00:18

    d-change.Net

    社内勉強会 – QoS | グローディア株式会社

トラックバック URL